福島で労務・助成金・障害年金サポート ファーリア社労士法人

私たち社会保険労務士ができることは、皆様が、企業として、また、個人として社会で輝くためのサポートです。

  • 障害年金でわからないことはお気軽にご相談ください。
  • 11
  • 13
  • 12

HOME ≫ 白河市の障害年金申請 ≫

白河市で障害年金申請をお考えの方へ
疑問やお悩みお気軽にご相談ください

ファーリア社会保険労務士法人のHPをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

白河市で障害年金の申請を考えられている方は、ぜひ一度ファーリア社会保険労務士法人にご相談下さい。

当事務所では、特に障害年金の申請のご支援に注力年間申請件数100件以上)しており、福島市を拠点に福島県の地域ナンバー1社会保険労務士事務所に挑戦しております。

また、当事務所では白河市の皆様向けに、障害年金無料相談を随時実施しております。

ご相談は来所、電話、LINE、オンライン面談や訪問など、ご相談者様のご希望に合わせて実施させていただいております。
※訪問場所のご希望場所によっては往復交通費をご負担いただく場合がございます。
 

無料相談では障害年金申請サポートのプロが、障害年金に関して分かりやすくご説明いたします。

障害年金の専門家があなたのお悩みに答えます。
お気軽にお問い合わせください!

随時無料相談を実施中

\無料相談実施中/ (1)

ファーリア社会保険労務士法人では障害年金申請でお悩みやお困りの皆さんを対象に無料相談をご希望の日時に合わせて随時お受けしております。

申請が難しい、自分も該当するのか教えてほしい、初診日が証明できない・・・等、お気軽にご相談ください。

ご相談は電話やLINEでご連絡ください。※メールも対応可

また、ZOOM等を活用したオンライン相談も対応しております。
オンライン相談についてはこちら


※無料相談はお一人様1回とさせていただいておりますのでご了承ください。

受給見込無料判定※精神疾患のみ 

精神のご病気で仕事や生活への不安を抱える中、ご自身も障害年金の対象となるのか、疑問やご不明な点も多いと思います。

そんな皆様の不安解消のため、精神疾患による障害年金の受給見込みの無料判定を行っております。

無料診断はこちら

障害年金について

障害年金とは、病気やケガで労働に支障がある場合や通常の生活に困難がある場合に、生活補償として支給される公的な年金です。
 

20歳から65歳未満の方が対象となります。
ただし、障害を負ったからといって誰でももらえるものではなく、「障害の条件を満たす」というのがポイントです。
その条件の基準が複雑で大変分かりにくいものになっています。
 

あまり知られていませんがガンや人工透析、うつ病の方でも障害年金の対象になります。
また、先天性や20歳前の障害は国民年金に未納があっても請求できる場合があります。

障害年金という制度を知っているか、知らないか。請求するか、しないか。
それだけの違いで一生損をすることになります。

 

年金は請求しなければもらえることはありません。

 
ファーリア社会保険労務士法人はお困りの方の生活の希望をサポートしたい、
そんな思いであなたのお役に立ちたいと考えております。
 
お問い合わせはこちら

YouTubeで障害年金解説を行っています

ファーリア社会保険労務士法人では障害年金に関する様々なテーマについてYouTube動画で解説をしています!
 
⇩⇩これから障害年金申請をされる方必見です!⇩⇩

その他たくさんの動画を公開していますので、ぜひYouTubeチャンネルから御覧ください。

 


その他、Twitter・TikTokでも情報発信を行っておりますのでぜひフォローしてみてください!

障害年金メルマガ『障害年金お役立ち通信』

ファーリア社会保険労務士法人では、障害年金の制度や申請の作業で必ず知っておきたい重要なポイントについてメルマガで配信しています。

YouTubeやホームページでは解説していないもっと詳しい内容もメルマガでお話していますので、『これから障害年金申請にチャレンジする』『障害年金申請の準備中』の方々には必見の内容となっています。登録は無料ですので、ぜひご活用ください。
 
⇓気になる方はこちらから⇓
メルマガではこんなことをお伝えしています

・毎回障害年金に関するテーマを決めて、そのテーマに沿った濃い内容をお届け!
例)障害年金を受給するための要件は?
  初診日が証明できない時はどうしたらいい?

・障害年金についてよくある質問についても解説!
例)障害年金は働いていたら申請できないの?
  障害年金は障害者手帳が必要?

・これは知っておいたほうがいい!という障害年金申請についてのポイントを解説!
例)障害年金申請はスピードが重要?
  とりあえず診断書を書いてくださいは失敗の元?

どうしてメルマガ?

当事務所では「必要としている一人でも多くの方に障害年金をお届けする」ことを使命としています。

しかし、障害年金申請はお一人お一人病状やそれに至る経緯もさまざまで、必ずオーダーメイドの作業が必要になります。
そのため、YouTubeやホームページだけでは解説しきれないことがたくさんあります。
ちょっとした情報を知っているだけで救われるちょっとした情報を知らないだけで大きな損失に繋がってしまいます。

そんな情報を必要としている皆様へ、もっと役に立つ、参考になる情報をお届けしたいと思いメルマガを配信しています。

障害年金でわからないことはお気軽にご相談ください。 (1)
15846979343693113976683923054187
ファーリア社会保険労務士法人は福島県福島市にあり、個人事務所での事業規模の拡大に伴い、令和3年10月1日付で法人設立を行った社労士事務所です。

「障害年金・両立支援で誰もが活躍できる社会づくりに貢献したい」そんな思いで日々皆様からのご相談に向き合っています。

当事務所の職員は代表含め4名(内社会保険労務士2名、令和3年12月現在)在籍しております。

また、中には25年以上年金事務所で年金業務に携わっていた経験を持つ職員もおりますので、専門家である社労士の知恵と知識、そして、申請を受け付けていた現場の知識と経験を併せ、お一人お一人の状況に合わせたオーダーメイドの申請を行っています。
名称 ファーリア社会保険労務士法人
所在地 〒960-8053 福島県福島市三河南町1-20 コラッセふくしま6F
TEL 050-5364-4073
FAX 024-505-4986

代表社会保険労務士のご紹介

代表紹介

ファーリア社会保険労務士法人
代表 菅野 峻太

社会保険労務士
両立支援コーディネーター
元認定装蹄師
 
馬業界から異色の転身。
当事務所代表の菅野は、日本唯一の装蹄師の資格をもつ社会保険労務士です。
 
大卒後入った馬業界では、過酷な肉体労働によって体もメンタルもやられ、業界から身を引いて地元に戻り、休養の後に就職。
 
そこで総務部に配属となったことをきっかけに、社会保険労務士の仕事に出会いました。
 
総務の仕事というのは会社の利益のためではなく、従業員さんのために頑張るのが仕事です。
ですので、日々従業員さんからたくさんの問い合わせや相談をいただきます。
 
それに一生懸命対応していると、総務の仕事って悪くないな、そうか、社労士になればもっと多くの人の役に立てる、と思ったのが社会保険労務士になったきっかけです。
 
そして、そこで働いていた身体障害者の方との出会いもあり、病気や怪我で困っている方の支援を行う障害年金に取り組もうと決めました。
 
でも、僕は障害年金だけではなく、企業の労務支援も行っています。
 
世間的には障害者雇用、治療と就労の両立というのが推進されていますが、実際には対応できていない企業が大多数を占めます。
 
障害年金の支援では、とにかくお話を伺うことから始まります。
 
どんな苦労があるのか、どんな配慮が必要なのか、どんなことならできるのか。
 
そして、障害年金の支援を通して皆さんから学んだことを、企業の皆さんの理解につなげることができれば、障害年金が必要な方々が障害年金を受給したその後に、社会で活躍できる場を少しでも増やすことができると考えています。
 
障害年金によって、生活の不安を少しでも軽減し、そして、企業での両立支援を行い、社会で活躍できる場を少しでも増やす。
それが、僕の社会保険労務士としての使命だと思っています。

対応エリア【全国対応】

名称未設定のデザイン

ファーリア社会保険労務士法人には、全国どこにお住まいの方でも障害年金のご相談やご依頼が可能です。

近くの社労士でなければ対応に差が出るのではとご心配な部分もあるかと思いますが、事務所近隣のお客様についても、実際のやり取りは、LINE、メール、電話、郵送などを活用して作業を進めて参りますので、作業内容やサービス内容に差はありません。
※もちろん、面談が可能なお客様についてはご希望に応じて面談を実施させていただいております。

また、障害年金の審査は日本全国どこの年金事務所へ提出しても、東京の障害年金センターで審査をされることになっていますので、地域によって審査に違いが出ることもございません。

そのため、遠方のお客様についても、ご安心してご相談ください。

なお、ご対応や申請作業についてはすべて福島県の事務所で行わせていただいております。

お客様の声

スクリーンショット 2021-10-22 224727
スクリーンショット 2021-10-22 224817
スクリーンショット 2021-10-22 224554
スクリーンショット 2021-10-22 225132
Screenshot_20211022-223211
Screenshot_20211022-223538
Screenshot_20211022-223358
Screenshot_20211022-223520

自分でできる障害年金申請マニュアル

「障害年金申請は自分では難しい?」
「自分で申請すると不支給になる?」


そんなことはありません!

難しい事例も存在するのは確かですが、障害年金は基本的にはご自身で申請が可能な手続きです。

「そうは言っても、自分ひとりでは不安…」
「でも、社労士に依頼すると費用が…」


そんな、皆様のお悩みの解決のために、ご自身で障害年金申請を行うためのマニュアルをご用意しています。

・基本的な障害年金の制度について
・効率的な申請手続きの手順
・各書類の記載方法
・主治医の先生に日常生活をお伝えするためのヒヤリングシート
・申立書や日常生活状況の記載例 など

当事務所で支援する際に実際に活用しているヒヤリングシートや、数々の事例で培った、申請に必要なノウハウを詰め込んだ、大ボリュームのマニュアルになっています。

自分で障害年金申請にチャレンジしたい、でも失敗したくない。

そんな思いをお手伝いいたします。

障害年金申請マニュアルの詳細はこちらから

よくあるご質問

  • 年金事務所や他の社労士事務所では無理だと言われ対応してもらえませんでしたが、相談や依頼は可能ですか?
  • 可能です。遠慮なくご相談ください。もちろん要件が揃わない場合には申請が困難となってしまう場合もございますが、年金事務所や他事務所で断られてしまった案件でも、お引き受けし、受給に繋がった事例はたくさんございますので、まずはお困りの内容をお聞かせください。
  • 廃院やカルテの破棄で初診日の証明ができません。諦めるしかありませんか?
  • 確かに障害年金の制度上、初診日の証明ができず、申請を諦めざるを得ない方は一定数いらっしゃいます。
    しかし、諦めるにはまだ早いかもしれません。初診日の証明には様々なアプローチがあり、引き出しの多さと発想力がものを言います。当事務所では、初診日困難事例の解決を得意としておりますので、ダメ元でもまずはご相談ください。
  • 障害年金申請の代行を依頼をする場合に着手金は必要ですか?
  • 当事務所では通常の障害年金申請を行う場合には着手金を頂いておりません。ただし、障害年金の対象外とされる神経症及び違法薬物後遺症、その他状況によって難易度が高いと判断される場合にはその難易度に合わせて2.2万円~の着手金をお見積りの上お願いする場合がございます。その場合には、お見積り金額をご検討の上ご依頼をお願い致します。
  • 障害年金申請の代行を依頼した場合にはどのくらいの費用が発生しますか?
  • 当事務所のサポート料金についてはこちらをご覧ください。
    障害年金申請のサポート料金
    なお、サポート料金以外に診断書や証明書などの取得費用は自己負担となります。
  • 業務時間外や土日祝日でも相談・対応してもらえますか?
  • 可能な限り対応いたしますが、ご希望に添えない場合もございますので、ご相談の上対応の日程を決めさせていただきます。
    なお、時間外や休日などの割増し料金はございませんのでご安心ください。