福島で労務・助成金・障害年金サポート ファーリア社労士法人

私たち社会保険労務士ができることは、皆様が、企業として、また、個人として社会で輝くためのサポートです。

HOMEお知らせ ≫ 2025年 ≫

2025年の記事:ブログページ

令和7年度の業務改善助成金の交付要綱・要領などが公表されました!【お知らせ】

(令和7年4月9日、厚生労働省公表)

業務改善助成金について、次のようなお知らせが公表されました。
 

〇 業務改善助成金コールセンターは、令和7年4月11日(金)9時から開設します。
 

〇 令和7年度の業務改善助成金の交付要綱・要領を公開しました。
 

これにあわせて、「厚生労働省では、業務改善助成金だけでなく、生産性向上(設備・人への投資等)、正規・非正規の格差是正、より高い処遇への労働移動等を通じ、労働市場全体の「賃上げ」を支援しております」として、「賃上げ支援助成金パッケージ」のことも紹介しているとのことです。
 

↓↓↓詳しくはこちらから↓↓↓
 
【詳しくはこちら】※厚生労働省HP
業務改善助成金
(令和7年度の業務改善助成金の交付要綱・要領については、上記のページの最後のほうの「交付要綱・各種様式/令和7年度申請分」をご覧ください。)
2025年04月14日 08:00

「Q&A~育児休業等給付~」が公表されました!【お知らせ】

厚生労働省から、「Q&A~育児休業等給付~」が公表されました。
 

雇用保険制度では、育児のための給付として、次の給付金(これらをまとめて「育児休業等給付」といいます)が設けられています。

(1)子を養育するための休業(産後パパ育休または育児休業)をした場合に受け取ることができる「育児休業給付(出生時育児休業給付金と育児休業給付金があります)」及び「出生後休業支援給付金」

(2)子を養育するための時短勤務をした場合に受け取ることができる「育児時短就業給付金」

(「出生後休業支援給付金」と「育児時短就業給付金」は、令和7年4月から新設)


Q&Aは、これらの育児休業等給付について、実務上、よくありそうな質問と回答をまとめたものです。
 

詳しくは、こちらをご確認ください。

 

↓↓↓詳しくはこちらから↓↓↓

【詳しくはこちら】※厚生労働省HP
Q&A~育児休業等給付~
2025年03月31日 08:00

令和7年4月~現物給与の価額(食事)が改正されます!【お知らせ】

(令和7年3月14日、日本年金機構公表)

健康保険、船員保険、厚生年金保険及び労働保険においては、現物給与の価額を厚生労働大臣が定めており、「厚生労働大臣が定める現物給与の価額」として告示しています。
 

その内容の一部が改正され、令和7年4月1日から適用されることになり、この改正について、日本年金機構から、Q&A付きのわかりやすい資料が公表されたとお知らせされました。
 

今回の改正は、現物給与の価額をより現在の実態に即したものとするため、「食事で支払われる報酬等」に係る現物給与の価額を改正するものとなります。
 

なお、「住宅で支払われる報酬等」に係る現物給与の価額については、改正はありません。
 

標準報酬月額の決定・改定の際に、現物給与として処理している食事代等がある企業では、令和7年4月1日から適用される現物給与の価額を、必ず確認しておく必要があります。
 

詳しくは、こちらをご確認ください。

 

↓↓↓詳しくはこちらから↓↓↓

【詳しくはこちら】※日本年金機構HP
令和7年4月1日から現物給与の価額(食事)が改正されます
2025年03月21日 08:00

日本年金機構が「オンラインサービスのサービス拡充について」をプレスリリースしました!【お知らせ】


(令和7年1月16日、日本年金機構公表)

日本年金機構では、お客様の利便性向上を図るため、事業所向け及び個人向けのオンラインサービスを提供しています。

令和7年1月から、各種オンラインサービスのサービス内容が拡充されました。

その拡充の内容をまとめた資料が公表されています。
 

↓↓↓詳しくはこちらから↓↓↓
 
【詳しくはこちら】※日本年金機構HP
オンラインサービスのサービス拡充について
 
2025年01月24日 08:00

2025年 新年のご挨拶

31232607_s

新年、明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情と賜り、厚く御礼を申し上げます。

2025年もファーリア社会保険労務士法人は、引き続き皆様をしっかりサポートできるように、社会保険労務士業に取り組んでいきたいと存じます。

本年も皆様の心に寄添うサービスが提供できますよう、 より一層のサービス向上を職員一同心がけてまいります。

何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

2025年01月01日 08:00