your action partner
〜 誰もが輝ける社会の実現へ 〜
私たちは、依頼業務を通じて
お客様の悩みに真摯に向き合い
心の充足を提供します
私たちは、サービス提供を通じて
豊かな人間性を育み、自己実現と
健康で豊かな人生を歩める職場を創ります
私たちは、人を大切にする会社創りに貢献し
誰もが活躍できる地域社会の創造を目指します
私たち社会保険労務士ができることは、皆様が、企業として、また、個人として社会で輝くためのサポートです。
HOME ≫ 事務所案内 ≫
〜 誰もが輝ける社会の実現へ 〜
私たちは、依頼業務を通じて
お客様の悩みに真摯に向き合い
心の充足を提供します
私たちは、サービス提供を通じて
豊かな人間性を育み、自己実現と
健康で豊かな人生を歩める職場を創ります
私たちは、人を大切にする会社創りに貢献し
誰もが活躍できる地域社会の創造を目指します
名称 | ファーリア社会保険労務士法人 |
---|---|
代表者 | 社会保険労務士 菅野 峻太 |
人数 | 職員7名(内障害者雇用、2名) |
所属 | 全国社会保険労務士連合会 登録番号第07200002号 福島県社会保険労務士会 人を大切にする経営学会 会員 特定非営利活動法人共生社会ふくしま 会員 障害年金実務研究会 代表 一般社団法人ワンハート・ユニティー 理事 NPO法人Sosoragarden 理事 |
顧問弁護士 | 半澤法律事務所 https://www.hanzawa-law.com/ |
営業時間 | 9:00~18:00 |
所在地 | 〒960-8162 福島県福島市南町301-1 サザンピアⅤ2階 アクセス
|
TEL | 050-5364-4073 |
FAX | 024-505-4986 |
メール | otoiawase@farrier-sr.com |
もにす
えるぼし
健康経営優良法人
働く女性応援認証企業
福島県次世代育成支援企業認証
はじめまして、ファーリア社会保険労務士法人代表の菅野 峻太(かんの しゅんた)です。
当事務所のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
当事務所にご相談やご依頼を頂くにあたって、「どんな人に依頼するのか」というのはとても気になると思います。
そこで、私、菅野がどのような経緯で社会保険労務士になり、どんな事務所を運営し、どんな未来の実現を目指しているんか自己紹介としてお話させていただければと思います。
私、菅野峻太は、平成元年10月17日福島県福島市に生まれました。
岩手大学農学部に進学し、入部した馬術部をきっかけに馬の世界へ。
卒業後は装蹄師学校に進み、資格を取得。装蹄師(馬の蹄に蹄鉄を着ける職人)として東日本を中心に馬と向き合う日々を送りました。
しかし、やがて地元福島へ戻り、JAグループ企業の総務部に入社。
人事の仕事を通じて「社会保険労務士」という存在を知り、資格取得を決意しました。
30歳で資格を取得後、迷うことなく開業の道を選びました。
障害年金業務と出会ったのは、開業時に取り組んだ社労士の勉強会でのことでした。
それまでは障害年金という業務に対する認識は全くありませんでしたが、障害年金を学ぶうちに障害に対する理解も深まってきました。
そして一つのことが思い出されました。
それは、前職の総務時代のこと。職場で、身体に障害のある方と一緒に働く機会がありました。
お体の支障に対しては何の偏見もありませんでしたが、仕事をお願いしてもなかなか理解してもらえず、当時の私はその理由を理解できずにいました。
障害年金を学んでいく中で、じつはその方は高次脳機能障害も抱えていたのではないか、と気づくことになりました。
「もし最初からその方の障害を理解できていたなら、接し方も指示の仕方も全く違っていたはず」と強く後悔しました。
この経験は、私にとって大きな転機となりました。障害への理解を深めることの大切さを知り、障害年金業務に真剣に取り組む決意を固めたのです。
\ 障害年金手続きにお悩みなら /
スマートフォンからのアクセスはこちら