福島で労務・助成金・障害年金サポート ファーリア社労士法人

私たち社会保険労務士ができることは、皆様が、企業として、また、個人として社会で輝くためのサポートです。

  • 2

HOME ≫ サポート料金 ≫

障害年金サポート料金
ファーリア社会保険労務士法人に障害年金申請の代行をご依頼頂いた場合の費用を動画で説明しています!
是非参考にしてみてください!

アセット 5-8 WEBから無料相談する LINEで無料相談する 精神疾患での受給見込み無料診断
トータルサポート料金(税込)
初めて障害年金を手続きされる方はこちらをご確認ください。

障害年金裁定請求サポート【着手金は無料です】

報酬は次のうち、最も高い額を障害年金のお受け取り後にお支払いください。
障害年金が受け取れなかった場合、報酬はいただきません。
  1. 決定年金額(加算分を含む)の2.2か月相当分
  2. 遡及支給がある場合は1に加え、遡及額の11%
  3. 110,000円
含まれるサービス内容
基本的に、ご契約後から結果が出るまでの間の「全ての手続き」を当事務所にて行います。 ※病院での手続きに際して、「個人情報の観点から、ご本人(ご家族)しか受付ができない」という場合は、ご本人様(ご家族様)にご協力をお願いしています。
  • 障害年金に関するご相談
  • 年金記録の確認
  • 受診状況等証明書の取得代行
  • 診断書の取得代行
  • 必要書類の作成
  • 書類の提出
  • 提出後のフォロー
特記事項
  • お申込み時に「預り金」として2万円お振込いただきます。通信費や病院への証明書依頼等の諸経費として活用させていただき、手続き終了後に未使用額は報酬額との相殺もしくは全額返金いたします
  • 診断書等書類代医師の診断書等の請求に必要な書類代は、お客様負担となります。
  • 遡及支給がある場合は、裁定請求提出月分までを遡及額として計算を行います。
  • 決定が障害手当金の場合は一時金の11%を報酬額といたします。
  • 神経症及び違法薬物後遺症、認定に社会的治癒の援用を要する場合、併合認定と取り扱いを要する場合、その他状況によって難易度が高いと判断される場合にはその難易度に合わせて2.2万円~の着手金及び特別の料金体系をご提案させて頂く場合があります。
既に障害年金を受給されている方で更新手続きを希望される方はこちらをご確認ください。

更新審査サポート【着手金11,000円】

※初回の裁定請求サポートをご依頼いただいている場合等は着手金は不要です。
報酬は次のうち、最も高い額を障害年金のお受け取り後にお支払いください。
障害年金が受け取れなかった場合、報酬はいただきません。
  1. 決定年金額の1.1か月相当分
  2. 55,000円
特記事項
  • 診断書等書類代医師の診断書等の請求に必要な書類代は、お客様負担となります。
  • 申請の結果、不支給決定や下位等級への変更となった場合で審査請求をご希望される場合には別途ご契約となります。
既に障害年金を受給されている方で等級の変更を希望される方はこちらをご確認ください。

額改定請求サポート【着手金22,000円】

報酬は次のうち、最も高い額を障害年金のお受け取り後にお支払いください。
障害年金の額改定が行われなかった場合、報酬はいただきません。
  1. 決定年金額(加算分を含む)の1.65か月相当分
  2. 110,000円
特記事項
  • 診断書等書類代医師の診断書等の請求に必要な書類代は、お客様負担となります。
  • 申請の結果、等級改定とならなかった場合で審査請求をご希望される場合には別途ご契約となります。
その他特記事項
  • すべて税込となります。
  • 原則として追加費用はかかりません。
    ただし、病院同行などに関するサポートをさせていただく場合は日当が発生する場合がございます。
    その他理由により費用が発生する場合でも事前にご説明させていただきますので、安心してご相談ください。
  • 手続きの難易度が著しく高い場合には上記料金表と異なる報酬計算方法をご提案させて頂く場合がございます。
トータルサポートをご利用されない場合のサービス料金
※トータルサポートをご依頼頂く場合には下記費用が発生することはありません。
スポット料金(税込)
相談料 初回無料
(2回目以降5,500円/30分)
特記事項
  • 出張相談の場合、往復交通費の実費を頂戴する場合があります。
  • 相談料をいただく場合でも事前のご説明なしに相談料の請求を行うことはございません。
     
申請書類の確認のみ 33,000円
 
ご自身で申請を行われる際に、申請書類一式のチェックを行わせていただき、アドバイスをさせていただきます。
 
年金記録の確認のみ 3,300円
 
年金記録の確認作業のみのご依頼が可能です。中々年金事務所の予約が取れない、年金事務所に行く時間が取れない場合などにご活用ください。

年金記録確認の代行のご依頼についての詳細はこちらから

病歴就労状況等申立書の作成のみ依頼も可能です【55,000円~】

病歴就労状況等申立書の作成の相談、ご依頼についての詳細はこちらから
その他特記事項
  • すべて税込となります。
  • ご相談の内容によっては、追加費用が発生する場合もあります。
    費用が発生する場合には事前にご説明させていただきますので、安心してご相談ください。
  • スポットでのご依頼は全て前払いとなります。
お問合せから申請までの流れ

ケガやご病気でご苦労が多い場合、「家から出られない」「家族以外の人と話すのが怖い」という方もたくさんいらっしゃいます。

そういった場合や遠方からのご相談の場合は当事務所にお越しいただく必要はありません。

すべて電話やLINEのみで全て当事務所で申請までの手続きを完結できますので、安心してお任せください。

1.お問い合わせ
1.電話、メール、公式ラインアカウント等からお問い合わせ
2.無料相談の日時をお打合せ
2.無料相談にてご面談
1.病歴、病状等のヒアリング
2.受給可能性の検討
ご用意いただきたいもの
  • 年金の加入記録のわかる書類(年金手帳やねんきん定期便など)
  • 診断書や受診状況証明書(すでに取得している場合)
  • 受診していた病院(複数あればすべて)の診断書やお薬手帳など病院の記録
  • 障害者手帳、交通事故証明書、労災の事故証明、事業所の健康診断の記録など
 
ここまでが無料相談の範囲となります
S__364462342
 
3.年金記録の確認
1.年金事務所での年金記録調査
2.申請方法の検討
※記録確認実施の結果保険料納付要件を満たさないことが判明した場合、請求作業を終了させて頂く場合がございます。
4.初診日証明の取得
1.受診状況等証明書の取得
2.その他の参考資料の収集
5.病歴・就労状況等申立書等の作成
1.受診履歴と治療経過の整理
2.記入ポイントの検討
3.病歴申立書の作成
4.必要に応じてその他の参考資料の作成
6.病院への確認・依頼
1.診断書作成依頼資料の作成
2.医師への診断書の作成依頼※
7.申請書類の準備
1.申請書の作成
2.申請書類の最終チェック
8.請求手続き
1.申請書類の提出
2.申請後の問い合わせへの対応
9.障害年金の支給決定
 年金証書の受取後、当事務所へ連絡
10.報酬の支払
 不支給決定の場合、報酬は発生いたしません。
特記事項

※お客様にはこの手続きをお願いいたします。
もちろん、医療機関とのやり取りにおけるサポート、アドバイスも行います。
あとは全てお任せください。
 

精神疾患での障害年金 受給見込み無料判定

精神のご病気で仕事や生活への不安を抱える中、ご自身も障害年金の対象となるのか、疑問やご不明な点も多いかと思います。

そんな皆様の不安解消のため、精神疾患による障害年金の受給見込みの無料判定を行っております。

精神疾患での受給見込み無料診断

よくあるご質問

  • 初回の相談は本当に無料ですか?
  • はい、無料です。お気軽にご相談ください。
    尚、面談やオンライン相談をご希望の場合は予約制となります。
    お電話でのご相談では、場合によってはその場での時間の確保ができない場合もございますが、その際には別途調整の上ご相談をお受けいたします。
  • 着手金や事務手数料が必要と記載されている事務所も多いですが何が違うのですか?
  • 着手金とは、申請手続きを開始する手数料として、お客様から社労士事務所にお支払い頂くお金です。
    「着手金」と聞くと印象が悪いため、「事務手数料」と表記している事務所も多くみられますが、着手金や事務手数料は支給・不支給に関わらず返金はされませんので、どちらであっても特に違いがないことが一般的です。
    当事務所では、審査請求や再審査請求からのご依頼や、難易度が高いと判断される請求の場合に着手金をお願いしております。

  • 着手金は無料なのに最初に費用支払(預り金)が必要なのですか?
  • 当事務所では、ご依頼の際に「預り金」として2万円のお振込みをお願いしています。

    「預り金」とは証明書作成料、通信費や各種手数料など、ご依頼者様に実費としてご負担頂く費用の支払いのために使用させていただくものです。

    未使用の残額につきましては最終的に報酬との相殺もしくは全額返金いたします。尚、不足がある場合には追加のお支払いをお願いする場合もございます。

    預かり金から使用した金額の内訳については一覧にしてご報告致します。

  • 成功報酬とは何ですか?
  • 成功報酬とは年金の支給が決定した場合に頂く報酬です。
    年金が不支給となった場合には、いただきませんのでご安心ください。
    但し、ご依頼時にいただく「預り金」から支払う病院への診断書作成費などの実費の返金は致しませんのでご注意下さい。
    不支給となった場合は、診断書作成費などの実費のみご負担いただき、それ以外の費用はいただきません。
  • 不支給になったときに料金はかかりませんか?
  • 不支給となった場合、当センターへの成功報酬は発生しません。
    但し、請求に必要となります診断書作成料などの実費はご依頼者様にご負担いただいております。
    この実費は「預り金」という形で2万円をお申し込み時にお振込みいただきます。
    未使用の残額につきましては全額返金いたします。
  • 成功報酬はいつ支払えばいいですか?
  • 初回の障害年金の振込があった時点で、お支払いをお願いしております。
    振り込みがされるまではお支払いいただく必要はございませんので、ご安心ください。
ファーリア社会保険労務士事務所
〒960-8162 福島県福島市南町301-1 サザンピアⅤ2階
050-5364-4073
[営業時間]9:00〜18:00
[定休日]土曜日・日曜日・祝日 事務所概要はこちら
ファーリア障害年金グループ
ファーリア社会保険労務士法人では、全国からのご相談に対応しております。
ただし「できれば近くの社労士に相談したい」という方のために、各地のグループ事務所をご紹介しています。
ファーリアグループではノウハウを共有し、高品質で安心できるサポートをご提供いたします。

\ 障害年金手続きにお悩みなら /

モバイルサイト

ファーリア社会保険労務士法人【障害年金を福島から全国対応】スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

経営労務診断のひろばへのリンク。2020年4月より社労士診断認証制度が始まります。 経営労務診断のひろばへのリンク。2020年4月より社労士診断認証制度が始まります。 経営労務診断のひろばへのリンク。2020年4月より社労士診断認証制度が始まります。 経営労務診断のひろばへのリンク。2020年4月より社労士診断認証制度が始まります。