同一労働同一賃金とは、企業の正規社員と非正規社員の間の不合理な待遇差の解消を目指す制度です。
同一労働同一賃金ガイドラインが示され、同一企業・団体における正規社員と非正規社員で、どんな待遇差が不合理で、どんな待遇差は合理的なのか、原則となる考え方が示されています。
法施行は大企業ではすでに行われており、中小企業は2021年4月1日から適用されることになりますので、計画的に対応を進めていきましょう。
私たち社会保険労務士ができることは、皆様が、企業として、また、個人として社会で輝くためのサポートです。
HOME ≫ 同一労働同一賃金が始まります ≫
正社員と非正規社員の待遇差をなくすために求められること・
同一労働同一賃金を前提として、すべての雇用形態を包括する人事制度となるよう見直しを行っていくことで、不合理な待遇差が生じるリスクを解消することができます。
同時に、合理的な範囲内で賃金にメリハリをもたせる制度設計にすることで、同一労働同一賃金への対応だけでなく、人件費のコントロールを行っていく必要もあります。
人事賃金制度改定を行う場合には、法対応や効果性だけでなく、収益や人件費への影響を入念に試算した上で、対応策を検討していきましょう。