福島で労務・助成金・障害年金サポート ファーリア社労士法人

私たち社会保険労務士ができることは、皆様が、企業として、また、個人として社会で輝くためのサポートです。

HOMEお知らせ2020年 ≫ 7月 ≫

2020年7月の記事:ブログページ

新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の詳細が公表 受付は7月10日から

(令和2年7月7日、厚生労働省公表)

新型コロナウイルス感染症の影響により休業させられた労働者で、休業中に賃金 (休業手当)を受けることができなかった方に対して、労働者に直接給付を行うとかねてより発表されておりました。
その労働者に直接支給を行う「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」の詳細と申請受付が7月10日より開始されることが公表されました。

新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の概要は以下の通りです。

 

①対象者
 令和2年4月1日から9月30日までの間に事業主の指示を受けて休業(休業手当の支払を受けていない)した中小企業の労働者

②支援金額の算定方法
 休業前の1日当たり平均賃金 × 80% ×(各月の日数(30日又は31日) ー 就労した又は労働者の事情で休んだ日数)
※但し、1日当たり支給額上限は11,000円

③手続内容
 申請方法: 郵送 (オンライン申請も準備中)

 必要書類:(i) 支給申請書 ※記入見本(労働者申請用 初回)
      (ii)支給要件確認書
      (iii)本人確認書類
      (iv)口座確認書類
      (v)休業開始前賃金及び休業期間中の給与を証明できるもの

労働者本人からの申請以外にも、事業主を通じて申請することも可能とされていますが、 「支援金・給付金の支払いによって休業手当の支払義務が免除されるものではありません」と明記がされております。該当している場合は、まずは雇用調整助成金の検討を考えてみる必要もあるかもしれません。

新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金【ご注意ください】

※厚生労働省HPより


 

【お問い合わせ先】

新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金コールセンター
0120-221-276



【詳しくはこちら】※厚生労働省HP
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金
事業主の皆様へ ~まずは雇用調整助成金の活用をご検討ください~
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(概要)
(労働者・事業主の皆さまへ)新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金のご案内
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金 Q&A
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金支給要領



【ファーリア社会保険労務士事務所へのご相談はこちら】
個人様向けに新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の相談を受け付けております
2020年07月07日 21:09

障害者雇用の取組が優良な企業の認定マーク「もにす」が公表に

認定マーク「もにす」
(令和2年7月2日、厚生労働省公表)

 

 厚生労働省にて、障害者雇用の取組が優良な中小事業主の認定マークのデザインと愛称を決定したとの公表がありました。


障害者雇用の取組が優良な中小事業主の認定マーク「もにす」
※厚生労働省HPより

 
障害者雇用促進法の認定を受けた中小事業主は、認定マークを商品、広告、求人票、名刺、書類などに表示することができ、障害者の雇用の促進・安定に関する取組が優良な企業であることをアピールすることが可能になります。

 

この認定制度は令和元年6月14日に成立した「障害者の雇用の促進等に関する法律(以下「障害者雇用促進法」という。)」に基づき、雇用する労働者が300人以下の中小事業主について、一定の基準を満たす場合には、申請を行うことで厚生労働大臣から「認定」を受けることができます。


【詳しくはこちら】※厚生労働省HP
障害者雇用の取組が優良な中小事業主の認定マークのデザイン・愛称を決定しました
障害者雇用に関する優良な取り組みを行う中小事業主への認定制度を始めました!「リーフレット」
障害者雇用に関する優良な中小事業主の認定制度について
報道資料
2020年07月03日 20:13

標準報酬月額の特例改定についてQ&Aが公表されています

(令和2年7月1日、日本年金機構公表)


新型コロナウイルス感染症の影響により休業した方で、休業により報酬が著しく下がった場合に、事業主からの届出により、健康保険・厚生年金保険料の標準報酬月額を、通常の随時改定(4か月目に改定)によらず、特例により翌月から改定可能となる特例について公表がされています。

この特例(標準報酬月額の特例改定)について、日本年金機構からQ&Aが公表されました。

標準報酬月額の特例改定に係るQ&A

この特例は、既に5月分保険料徴収が終わってしまっているため、遡及しなければならない場合があることや、処理が複雑なため、よくQ&Aを読んで対応するようにしましょう。



【詳しくはこちら】※日本年金機構HP
【事業主の皆さまへ】新型コロナウイルス感染症の影響に伴う休業で著しく報酬が下がった場合における標準報酬月額の特例改定のご案内
「リーフレット(標準報酬月額の特例改定について)」
「標準報酬月額の特例改定についての詳細説明」
2020年07月02日 20:07