福島で労務・助成金・障害年金サポート ファーリア社労士法人

私たち社会保険労務士ができることは、皆様が、企業として、また、個人として社会で輝くためのサポートです。

HOMEお知らせ ≫ 2021年 ≫

2021年の記事:ブログページ

日本年金機構年金解説動画「退職後の年金手続きガイド」が公開されています

(令和3年11月10日、日本年金機構公表)

日本年金機構のHPには、年金について学べる各種ページや教材などをご案内している「年金について学ぼう」というページがあります。

年金についてしてもらうための動画も公開されており、「国民年金ってホントに必要なの!講座」「知っておきたい年金のはなし」が掲載されていましたが、今回「退職後の年金手続きガイド」の動画が追加されています。

この動画では、会社を退職した後の年金加入や受け取りに必要な手続きについて、皆様に知っていただきたい内容がまとめてあり、退職された方に限らず、手続きを行う方、会社で事務をご担当されている方にも役立つ内容となっていますので、是非ご覧ください。

 


【詳しくはこちら】※日本年金機構HP
年金について学ぼう
2021年11月12日 08:00

令和4年4月施行育児・介護休業法対応版の規定例が公表されました

(令和3年11月5日、厚生労働省公表)

 

令和3年6月に改正育児・介護休業法が成立し、令和4年4月1日から出生時育児休業などについて段階的に施行されることになっています。

この度、厚生労働省より、「改正育児・介護休業法の資料を更新しました」というお知らせがあり、令和4年4月1日および令和4年10 月1日施行に対応した育児・介護休業等に関する規則の規定例が公表されています。


その他、この改正に関する情報を紹介する専用ページにおいて、資料の追加・更新が行われました。


改正の施行に向けて、しっかりと準備をしておくようにしましょう。


【詳しくはこちら】※厚生労働省HP
育児・介護休業法について
育児・介護休業等に関する規則の規定例

2021年11月06日 08:00

眼の障害の障害認定基準が令和4年1月1日から改正されます

(令和3年11月4日、日本年金機構公表)
 

障害年金制度は、病気や怪我で就労や日常生活に支障が出てしまった場合に受給することができる年金制度です。

令和4年1月1日から、この障害年金の審査に用いる眼の障害の障害認定基準が一部改正されることになっています。

この度、日本年金機構より、この改正についてお知らせのリーフレットが公表されています。

主な改正は以下のとおりです。


視力の障害認定基準

・「両眼の視力の和」から「良い方の眼の視力」による障害認定基準に変更


視野の障害認定基準

・これまでのゴールドマン型視野計に基づく障害認定基準に加えて、現在広く普及している自動視野計に基づく障害認定基準を創設
・求心性視野狭窄や輪状暗点といった症状による限定をやめて、測定数値により障害等級を認定するよう変更
・これまでの障害等級(2級・障害手当金)に加え、1級・3級の規定を追加


今回の改正は有利な改正となりますので、今まで認定の対象とならなかった方についても認定の可能性が出てきます。

また、眼の障害で2級または3級の障害年金を受給されている方については、「眼の障害」の障害認定基準の改正により障害等級が上がり、障害年金額が増額となる可能性があります。

障害認定基準の改正に伴って、障害等級が上がり、障害年金額の増額を希望する場合には、令和4年1月以降に額改定請求の手続きを行うようにしましょう。


【詳しくはこちら】※日本年金機構HP
令和4年1月1日の障害認定基準改正
令和4年1月1日から「眼の障害」の認定基準を一部改正します
「眼の障害」の認定基準の改正による額改定請求のご案内
2021年11月05日 08:00

障害年金と就労の関係について【障害年金動画解説】

ファーリア就労

ファーリア社会保険労務士法人では、障害年金申請に役立つ情報を動画で配信しております!
 

働いていると障害年金はもらえないと思われている方も非常に多いですが実は必ずしもそうではありません。

注意点も多いのは事実ですが、働きながら障害年金を受給されているという方はたくさんいらっしゃいます。

今回は、そんな障害年金と就労の関係について解説をしています。


定期的に配信していきますので是非ご覧ください!

 


【ファーリア社会保険労務士法人YouTubeチャンネルはこちら】
https://www.youtube.com/channel/UC1rIlhJ8Gz0damJQ8EoN74w

⇩⇩本日開催のYouTubeライブイベントの告知です⇩⇩

障害年金申請を手掛ける4人の社労士が、多くのみなさんからご相談を受ける「就労と障害年金」をテーマにトークを行います!

皆さんからのご質問にも、どんどんお答えしていきますので、是非ご覧ください!

配信はわくわく社会保険労務士法人 松岡先生のYou Tubeチャンネル「まっちゃんの障害年金カフェ」にて行います。

10月26日(火)20時~21時

視聴URL
https://youtu.be/uU-lRbpCAVs

就労と障害年金 (5)

パネリスト
・わくわく社会保険労務士法人 松岡 由将 先生
・柏尾社会保険労務士事務所 柏尾 友哉 先生
・社労士事務所オフィス恩 橋本 麻由美 先生
・ファーリア社会保険労務士法人 菅野 峻太

YouTubeチャンネル「まっちゃんの障害年金カフェ」
https://www.youtube.com/channel/UCnJTxuXKkNGD1vwCkSlGtcg

 

2021年10月26日 08:00

雇用調整助成金の特例措置等12月以降も延長の方針が公表

(令和3年10月19日、厚生労働省公表)

厚生労働省より、新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の特例措置について、令和3年11月末までとされていましたが、来年3月まで延長。現在の助成内容は令和3年12月末まで継続することとする予定であることが公表されました。

令和4年1月以降の特例措置の内容については、「経済財政運営と改革の基本方針2021(令和3年6月18日閣議決定)」に沿って、具体的な助成内容を検討の上、11月中に改めてお知らせするとのことです。

尚、このお知らせは、事業主の皆様に政府としての方針を表明したもので、施行にあたっては厚生労働省令の改正等が必要となるため、現時点での予定であるとのことです。

【詳しくはこちら】※厚生労働省HP
12月以降の雇用調整助成金の特例措置等について
雇用調整助成金 (新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金
雇用調整助成金等・休業支援金等の助成内容(別紙)

2021年10月20日 08:00

YouTubeライブ開催決定!テーマは『就労と障害年金』

就労と障害年金 (5)

こんにちは、ファーリア社会保険労務士法人です。

当事務所では、障害年金について役立つ情報をYou Tubeで配信を行っておりますが、この度YouTubeでのトークライブを行うことが決定いたしました。

障害年金申請を手掛ける4人の社労士が、多くのみなさんからご相談を受ける「就労と障害年金」をテーマにトークを行います!

皆さんからのご質問にも、どんどんお答えしていきますので、是非ご覧ください!

配信はわくわく社会保険労務士法人 松岡先生のYou Tubeチャンネル「まっちゃんの障害年金カフェ」にて行います。

当事務所のチャンネルでアーカイブ配信も行いますので、もし見逃してしまったという方はそちらをご覧ください。

当日のURLについては改めて告知させていただきます。


パネリスト
・わくわく社会保険労務士法人 松岡 由将 先生
・柏尾社会保険労務士事務所 柏尾 友哉 先生
・社労士事務所オフィス恩 橋本 麻由美 先生
・ファーリア社会保険労務士法人 菅野 峻太

YouTubeチャンネル「まっちゃんの障害年金カフェ」
https://www.youtube.com/channel/UCnJTxuXKkNGD1vwCkSlGtcg

YouTubeチャンネル「ファーリア社会保険労務士法人障害年金チャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UC1rIlhJ8Gz0damJQ8EoN74w

2021年10月17日 08:00

令和3年度働き方改革推進支援助成金10月15日で受付終了

(令和3年10月13日、厚生労働省公表)

厚生労働省より、働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース、勤務間インターバル導入コース、労働時間適正管理推進コース)について、申請多数により、令和3年度の交付申請の受付を2021年10月15日まですることが案内されました。
 
受付については、10月15日までに郵送等で申請いただいている分については受理するとのことです。
※郵送の場合、10月15日付の消印有効。
※電子申請の場合、10月15日付の申請が有効。



【詳しくはこちら】※厚生年金労働省HP
働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)
働き方改革推進支援助成金(勤務間インターバル導入コース)
働き方改革推進支援助成金(労働時間適正管理推進コース)

2021年10月14日 08:00

マイナポータルからの特定健診情報の閲覧が可能に

(令和3年10月8日、全国健康保険協会公表)

 

協会けんぽより、マイナンバーカードを健康保険証として利用できるように申込をした方は、令和2年度以降の健診結果(40歳以上の方)をマイナポータルで閲覧できるようになるとのお知らせがありました。
※令和3年10月までに運用開始予定
 

◯マイナポータルから閲覧できる健診結果は?
特定健康診査の制度による項目(身長、体重、腹囲、血圧、尿検査・血液検査結果等)です。
協会けんぽの場合では、生活習慣病予防健診、特定健康診査、事業主が実施する定期健康診断のうち、上記の項目


◯健診後してからどのくらいでマイナポータルで閲覧できるようになる?
生活習慣病予防健診:受診月から概ね2か月後
特定健康診査:受診月から概ね3か月後
定期健康診断:事業主等から提供いただたいてから概ね2か月後
 
マイナンバーカードの健康保険証利用するための申込はこちらから
マイナンバーカードの健康保険証利用|マイナポータル (myna.go.jp)

【詳しくはこちら】※協会けんぽHP
協会けんぽHP
マイナポータルからの特定健診結果の閲覧について

2021年10月12日 08:00

令和3年の年末調整に関する税務相談チャットボットが利用開始

(令和3年10月7日、国税庁公表)



国税庁より、「税務相談チャットボット(年末調整)が始まりました」という案内がされています。
 
令和3年の年末調整に関する相談について、令和3年10月7日から利用できるということです。

対応している年末調整に関する相談内容は次のような内容です。
・年末調整の各種申告書の内容、書き方、添付する書類に関すること
・年末調整で適用される控除に関すること
・令和3年分の税制改正に関すること
・転職をした場合や育児休業を取得した場合など、その方の状況に応じて行う年末調整の手続に関すること など

また、所得税の確定申告に関する相談については、令和4年1月中旬から対応予定とのことです。

尚、チャットボットとは、「チャット(会話)」と「ロボット」を組み合わせた言葉で、質問をメニューから選択するか、文字で入力すると、人工知能を活用して自動で回答してくれるというものです。
 

【詳しくはこちら】※国税庁HP
国税庁HP
チャットボット(ふたば)に質問する

2021年10月09日 08:00

令和3年9月分の源泉所得税の納付期限は「10月11日(月)」となります

(国税庁公表)


源泉所得税の納付期限は、原則として、給与等を支払った月の翌月10日(日曜日、祝日などの休日や土曜日に当たる場合には、その休日明けの日)ですので、9月中に支払った給与等に係る源泉所得税の納付期限は、原則として、令和3年10月11日(月)となります。

令和3年10月11日(月)は祝日ではなく、平日となっているため、国税庁より注意喚起の案内が出されています。

※令和3年は「スポーツの日」が7月23日に移動していますので、10月11日(月) は平日となっています。

カレンダーに祝日と記載されている事があるため、10月11日(月)が祝日だと勘違いされている方もいらっしゃるようですので、改めて確認をしておきましょう。


【詳しくはこちら】※国税庁HP
源泉所得税の納付期限(令和3年10月11日(月))について

2021年10月07日 08:00