福島で労務・助成金・障害年金サポート ファーリア社労士法人

私たち社会保険労務士ができることは、皆様が、企業として、また、個人として社会で輝くためのサポートです。

HOMEお知らせ ≫ 労務管理 ≫

ブログページ

新型コロナウイルス感染症対策の資金繰り等支援策のパンフレットが更新されました!【お知らせ】

(令和4年12月27日、経済産業省公表)
 

新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者を対象とした支援策パンフレットが更新されたとお知らせされました。


今回は「雇用関連」と「社会保険・公共料金」の項目が更新されました。


雇用調整助成金の特例措置、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金、小学校休業等対応助成金のページなどが更新されています。

 

随時更新されていますのでご覧ください。

詳しくは↓↓↓をご覧ください。
 
【詳しくはこちら】※経済産業省HP
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ
2023年01月06日 08:00

「IT業界の働き方・休み方の推進」サイトがリニューアルされました!【お知らせ】


(令和4年12月26日、厚生労働省公表)

「IT業界の働き方・休み方の推進」サイトがリニューアルされたとお知らせされました。

こちらのサイトでは、厚生労働省委託事業「令和4年度IT業界の働き方改革サポート事業」の一環として、

IT業界の長時間労働への対応策や、調査・分析結果、セミナー情報など様々な情報が紹介されています。

IT業界の現状は、業務における過重な負担を原因とする労災補償の支給決定件数が多いとされており、

また長時間労働が問題視され、対策が求められています。

詳しくはこちらをご覧ください。


詳しくは↓↓↓をご覧ください。
【詳しくはこちら】※厚生労働省HP
IT業界の働き方・休み方の推進
2022年12月28日 08:00

「介護職員の働く環境改善に向けた政策パッケージ」が策定されました!【お知らせ】


(令和4年12月23日、厚生労働省公表)

持続的な介護職員の待遇改善を実現するため、個々の事業者における経営改善やそれに伴う生産性の向上を支援するべく、

取組の横展開や働きかけの強化等を目的とした「介護職員の働く環境改善に向けた政策パッケージ」が策定されたとお知らせされました。

・総合的・横断的な支援の実施

・事業者の意識改革

・テクノロジーの導入促進と業務効率化

を推進することで、その成果が従業員の賃金に適切に還元されることに繋がると期待されています。


詳細はこちらをご覧ください。

詳しくは↓↓↓をご覧ください。
【詳しくはこちら】※厚生労働省HP
介護職員の働く環境改善に向けた政策パッケージについて
2022年12月27日 08:00

「日本年金機構からのお知らせ」令和4年12月号が公表されました!【お知らせ】


(令和4年12月20日、日本年金機構公表)

「日本年金機構からのお知らせ」の令和4年12月号が公表されたとお知らせされました。
 

こちらには、事業主の皆さまや厚生年金保険被保険者の皆さまの年金制度等についての情報が掲載されています。

令和4年12月号には

・年末年始における厚生年金保険料等の口座振替日について

・令和5年1月の厚生年金保険料等の納入告知について

・国等の共済組合に加入する事業所に勤務する二以上勤務被保険者の届出について

・任意特定適用事業所の申し出について

などの情報が掲載されています。

「日本年金機構からのお知らせ」の最新号のほか、各地域版やバックナンバーを見ることもできます。


どうぞご覧ください。

詳しくは↓↓↓をご覧ください。
【詳しくはこちら】※日本年金機構HP
「日本年金機構からのお知らせ」最新号
2022年12月23日 08:00

「勤務間インターバル制度導入促進セミナー」のアーカイブが公開されました!【お知らせ】

【令和4年12月16日、厚生労働省公表】


働き方・休み方改善ポータルサイトでは、企業の皆様が自社の社員の働き方・休み方の見直しや改善に役立つ情報が提供されています。

今回、「勤務間インターバル制度導入促進セミナー」のアーカイブが公開されたとお知らせされました。

「勤務間インターバル制度」とは、終業時刻から次の始業時刻の間に一定時間以上の休息時間を確保する仕組みのことです。

このセミナーでは、勤務間インターバル制度の重要性や企業が取り組むことによるメリット、

取組を進めるためのポイント等について、先進事例とともに解説されています。

なお、アーカイブの公開は令和5年1月26日までとなっています。

どうぞご覧ください。
 

基調講演


パネルディスカッション


↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓

【詳しくはこちら】※働き方・休み方改善ポータルサイトHP
シンポジウム・セミナー情報
2022年12月22日 08:00

中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)の助成対象・助成額が見直しされました!【お知らせ】

【令和4年12月2日、厚生労働省公表】

中途採用等助成金とは、中途採用者の雇用管理制度を整備した上で中途採用の拡大を図る事業主に対する助成金のことです。

令和4年12月2日の改正で、中途採用拡大コースについて、45歳以上の賃金を前職より引き上げて中途採用を推進するため、

助成対象や助成額が見直しされたとお知らせされました。

改正内容をまとめたリーフレットが公表されましたので、詳細はこちらをご覧ください。

↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓

【詳しくはこちら】※厚生労働省HP
中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)の助成対象・助成額の見直しを行いました
2022年12月19日 08:00

業務改善助成金(通常コース)が拡充されました!【お知らせ】

【令和4年12月9日、厚生労働省公表】

業務改善助成金とは、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引き上げを図る中小企業・小規模事業者の

生産性向上に向けた取り組みを支援するための制度です。

今回、「業務改善助成金(通常コース)」が、中小企業・小規模事業者が利用しやすくなるよう、

助成上限額の引き上げ、助成対象経費の拡充、対象事業場の拡大など、制度が拡充されたとお知らせされました。

詳細はこちらをご覧ください。

↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓

【詳しくはこちら】※厚生労働省HP
「業務改善助成金(通常コース)」を拡充します
2022年12月16日 08:00

「令和5年版 源泉徴収のあらまし」が公表されました!【お知らせ】


(令和4年12月14日、国税庁公表)
 

「令和5年版 源泉徴収のあらまし」が公表されたとお知らせされました。

この「源泉徴収のあらまし」は、令和4年9月4日現在の所得税法等関係法令の規定に基づいて、源泉徴収の事務に携わっている方に、

令和5年における源泉徴収の仕組みやその内容を十分理解していただくために作成されたものです。

令和5年1月からの源泉徴収事務を行う前に、一度確認しておくようにしましょう。
 

詳しくは↓↓↓をご覧ください。
 
【詳しくはこちら】※国税庁HP
令和5年版 源泉徴収のあらまし
2022年12月15日 08:00

令和4年12月2日~キャリアアップ助成金が拡充されました!【お知らせ】

【令和4年12月2日、厚生労働省公表】

キャリアアップ助成金とは、非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、

正社員化や処遇改善の取り組みを実施した事業主に対して助成金を支給する制度のことです。

その中で「正社員化コース」と「賃金規程等改定コース」について、令和4年12月2日から制度が拡充されたとお知らせされました。

また、今回の制度改正の変更点をまとめたリーフレットが公表されました。

詳細はこちらをご覧ください。

↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓

【詳しくはこちら】※厚生労働省HP
「キャリアアップ助成金」が使いやすくなりました!
2022年12月14日 08:00

特定求職者雇用開発助成金「成長分野等人材確保・育成コース」が拡充されました!【お知らせ】

【令和4年12月2日、厚生労働省公表】

特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)が拡充されたとお知らせされました。

このコースはデジタル・グリーン分野及びこれに関する成長分野等の業務に従事させる事業主が、

高年齢者、母子家庭の母等、就職氷河期世代不安定雇用者、生活保護受給者、障害者などの方を対象労働者として継続して雇い入れ、

人材育成や職場定着に取り組む場合に支給されます。

令和4年12月より、未経験の就職困難者を雇用し、一定の訓練を実施して賃上げを行った事業主の方を助成対象とする新たな助成メニューが創設されました。


詳細はこちらをご覧ください。

↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓

【詳しくはこちら】※厚生労働省HP
特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)
2022年12月13日 08:00
ファーリア社会保険労務士事務所
〒960-8162 福島県福島市南町301-1 サザンピアⅤ2階
050-5364-4073
[営業時間]9:00〜18:00
[定休日]土曜日・日曜日・祝日 事務所概要はこちら
ファーリア障害年金グループ
ファーリア社会保険労務士法人では、全国からのご相談に対応しております。
ただし「できれば近くの社労士に相談したい」という方のために、各地のグループ事務所をご紹介しています。
ファーリアグループではノウハウを共有し、高品質で安心できるサポートをご提供いたします。

\ 障害年金手続きにお悩みなら /

モバイルサイト

ファーリア社会保険労務士法人【障害年金を福島から全国対応】スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

経営労務診断のひろばへのリンク。2020年4月より社労士診断認証制度が始まります。 経営労務診断のひろばへのリンク。2020年4月より社労士診断認証制度が始まります。 経営労務診断のひろばへのリンク。2020年4月より社労士診断認証制度が始まります。 経営労務診断のひろばへのリンク。2020年4月より社労士診断認証制度が始まります。