福島で労務・助成金・障害年金サポート ファーリア社労士法人

私たち社会保険労務士ができることは、皆様が、企業として、また、個人として社会で輝くためのサポートです。

HOMEお知らせ ≫ 労務管理 ≫

ブログページ

「勤務間インターバル制度」解説動画が掲載されました!【お知らせ】

(令和5年4月7日、働き方・休み方改善ポータルサイト公表)
 

「勤務間インターバル制度」の導入解説に関する動画が掲載されたとお知らせされました。


勤務間インターバル制度とは、終業時刻から次の始業時刻の間に、一定時間以上の休息時間(インターバル時間)を設けることで、

従業員の生活時間や睡眠時間を確保しようとするものです。

「労働時間等設定改善法」(労働時間等の改善に関する特別措置法)が改正され、

2019年4月1日より勤務間インターバル制度の導入が事業主の努力義務となりました。

勤務間インターバル制度を導入することによって、従業員の健康維持や向上、従業員の定着や確保、生産性の向上などのメリットが期待されます。

詳細はこちらをご覧ください。
 

 
↓↓↓詳しくはこちらから↓↓↓

【詳しくはこちら】※働き方・休み方改善ポータルサイトHP
勤務間インターバル制度導入解説動画
2023年04月20日 08:00

「副業・兼業支援補助金」の公募説明会動画が公表されました!【お知らせ】

(令和5年4月3日、経済産業省公表)
 

副業・兼業支援補助金とは、企業等が副業・兼業に人材を送り出すため、または副業・兼業の人材を受け入れるために

要する費用について、その経費の一部を助成し、費用負担を軽減することで、副業・兼業を促進し、

企業間・産業間の労働移動の円滑化を図ることを目的とした補助金です。

令和5年4月10日(月)に行われた第1回公募説明会動画が公表されたとお知らせされました。

また合わせて説明会資料とQ&Aも公表されました。

第1次公募の受付(電子申請のみ)期間は、令和5年3月31日(金)~令和5年5月11日(木)17時(必着)です。

詳細はこちらをご覧ください。
 


↓↓↓詳しくはこちらから↓↓↓

【詳しくはこちら】※経済産業省HP
副業・兼業支援補助金
2023年04月19日 08:00

「ねんきん定期便」の様式(サンプル)と見方ガイド(令和5年度送付分)が公表されました!【お知らせ】

(令和5年4月3日、日本年金機構公表)
 

年金制度への理解を深めていただくこと等を目的として、毎年誕生月に、ご自身の年金記録を記載した「ねんきん定期便」が送付されています。

令和5年度送付分の「ねんきん定期便」の様式(サンプル)と見方ガイドが公表されたとお知らせされました。

「ねんきん定期便」は年齢によって形式や記載される内容が異なり、35歳・45歳・59歳の方は封書で、

それ以外の年齢の方はハガキで郵送されます。

「ねんきん定期便」が届きましたら、見方ガイドと照らし合わせながら、年金加入記録に漏れや誤りがないかどうか内容をご確認ください。

詳細はこちらをご覧ください。


↓↓↓詳しくはこちらから↓↓↓

【詳しくはこちら】※日本年金機構HP
「ねんきん定期便」の様式(サンプル)と見方ガイド(令和5年度送付分)
2023年04月18日 08:00

令和5年度労働保険の年度更新期間は6月1日(木)~7月10日(月)までです!【お知らせ】

(令和5年4月4日、厚生労働省公表)
 

令和5年度労働保険の年度更新期間についてお知らせされました。

令和5年度労働保険の年度更新期間は6月1日(木)~7月10日(月)までです。

令和4年度の雇用保険率が年度途中で変更していることに伴い、令和4年度確定保険料の算定方法は

適用事業の種類によって異なりますので注意が必要です。

・一元適用事業及び二元適用事業(雇用保険)の場合

保険料算定基礎額と保険料額を労災保険分と雇用保険分ごとに、前期(令和4年4月1日~同年9月30日)と

後期(令和4年10月1日~令和5年3月31日)に分けて算出します。例年とは算定方法が異なります。

・二元適用事業(労災保険)の場合

令和4年度の確定保険料の算定方法は例年と変更ありません。

また、一般拠出金及び特別加入保険料の算定方法についても例年とは変更ありません。

詳細はこちらをご覧ください。
 

↓↓↓詳しくはこちらから↓↓↓

【詳しくはこちら】※厚生労働省HP
労働保険年度更新に係るお知らせ
2023年04月13日 08:00

令和5年度「業務改善助成金」について情報が公表されました!【お知らせ】

(令和5年4月1日、厚生労働省公表)
 

令和5年度「業務改善助成金」について情報が掲載されたとお知らせされました。

業務改善助成金とは、生産性向上に資する設備投資等(機械設備、コンサルティング導入や人材育成・教育訓練)を行うとともに、

事業場内最低賃金を一定額(各コースに定める金額)以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部が助成されるものです。

令和4年度の助成内容から変更はありませんが、事業完了期限や助成金お支払いの手続きに一部変更があります。

また期限は以下のとおりです。

・申請期限:2024年(令和6年)1月31日

・事業完了期限:2024年(令和6年)2月28日

詳細はこちらをご覧ください。

↓↓↓詳しくはこちらから↓↓↓

【詳しくはこちら】※厚生労働省HP
業務改善助成金
2023年04月12日 08:00

令和5年度「雇用・労働分野の助成金のご案内」(簡略版・詳細版)が公表されました!【お知らせ】


(令和5年4月4日、厚生労働省公表)
 

「令和5年度 雇用・労働分野の助成金のご案内(簡略版)」と「令和5年度 雇用・労働分野の助成金のご案内(詳細版)」

が公表されたとお知らせされました。

令和5年度予算に基づく最新の内容となっており、雇用関係助成金と労働条件等関係助成金について案内されています。

雇用の安定、職場環境の改善、仕事と家庭の両立支援、従業員の能力向上、生産性向上に向けた取組などに、

どうぞご活用ください。

詳細はこちらをご覧ください。
 

↓↓↓詳しくはこちらから↓↓↓

【詳しくはこちら】※厚生労働省HP
~簡略版~
令和5年度 雇用・労働分野の助成金のご案内 (簡略版)

~詳細版~
令和5年度 雇用・労働分野の助成金のご案内 (詳細版)
2023年04月11日 08:00

令和6年4月~労働条件明示のルールが改正されます!(無期転換ルール及び労働契約関係の明確化)【お知らせ】


(令和5年3月31日、厚生労働省公表)
 

令和5年3月30日の官報に、「労働基準法施行規則及び労働時間等の設定の改善に関する特別措置法施行規則の

一部を改正する省令(令和5年厚生労働省令第39号)」などが公布され、

令和6年4月1日から、無期転換ルール及び労働契約関係の明確化が図られることになります。

これを踏まえて、専用ページが設けられ、通達やリーフレットが掲載されたとお知らせされました。

労働契約の締結・更新のタイミングの労働条件明示事項が追加されることとなります。

詳細はこちらをご覧ください。
 

↓↓↓詳しくはこちらから↓↓↓

【詳しくはこちら】※厚生労働省HP
令和4年度労働政策審議会労働条件分科会報告を踏まえた労働契約法制の見直しについて(無期転換ルール及び労働契約関係の明確化)
2023年04月07日 08:00

副業・兼業に取り組む11社の事例を紹介する「副業・兼業に取り組む企業の事例について」が公表されました!【お知らせ】


(令和5年3月30日、厚生労働省公表)
 

副業・兼業の解禁を考えている事業主向けに、「副業・兼業に取り組む企業の事例について」が公表されたとお知らせされました。

この事例集は、2022年8月から10月にかけて、副業・兼業に取り組む企業11社にヒアリングを行い、その結果をまとめたものです。

事例集には、先進的な取り組み事例に加えて「非雇用に限り副業を解禁している事例」や「副業・兼業を許可制としている事例」なども掲載しています。

また、労働時間通算の原則的な方法、簡便な労働時間管理の方法(管理モデル)についてそれぞれポイントを解説した資料も掲載されています。

どうぞご覧ください。
 

↓↓↓詳しくはこちらから↓↓↓

【詳しくはこちら】※厚生労働省HP
「副業・兼業に取り組む企業の事例について」を公表しました
2023年04月06日 08:00

「動画で学ぶハラスメント」新たな動画4本が公開されました!【お知らせ】


(令和5年3月30日、あかるい職場応援団公表)
 

「あかるい職場応援団」は、職場のパワーハラスメント問題の予防・解決に向け、問題に関する様々な

情報発信を行っているサイトです。

「動画で学ぶハラスメント」のページに、新たに「経営者の役目」「相談窓口の役目」「就活ハラスメント」

「就活ハラスメント(VR動画)」の4動画が公開されたとお知らせされました。

職場のハラスメントの理解や、予防・解決に役立つ動画が公開されていますので、どうぞご覧ください。
 

↓↓↓詳しくはこちらから↓↓↓

【詳しくはこちら】※あかるい職場応援団HP
動画で学ぶハラスメント
2023年04月05日 08:00

「新入社員の方のためのセルフケア基礎知識」リーフレットが公表されました!【お知らせ】

(令和5年3月24日 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイトこころの耳公表)

「こころの耳」とは、働く方やそのご家族、職場のメンタルヘルス対策に取り組む事業者の方などに向けて、

メンタルヘルスケアに関するさまざまな情報や相談窓口を提供している、働く人のメンタルヘルス・ポータルサイトのことです。

サイト内の「新入社員の方のためのセルフケア基礎知識」のページには、新入社員の方に身につけていただきたいセルフケアの基礎知識がまとめられています。

新入社員の方へこのページを紹介していただくためのリーフレットが公表されたとお知らせされました。

新入社員向け研修の機会に配布していただくなど、新入社員のメンタルヘルスケアのためにご活用ください。
 

詳しくは↓↓↓をご覧ください。
 
【詳しくはこちら】※働く人のメンタルヘルス・ポータルサイトこころの耳HP
新入社員の方のためのセルフケア基礎知識
2023年04月04日 08:00